マルタの冒険ステキな園の一日 水色のひまわり
マルタの冒険プロジェクトの一環として感染対策に留意して保育施設での読み聞かせを実施いたしました。
今回参加頂いたのは北九州市小倉にある〈CIC英語幼児園〉さんです。

今回はマルタの冒険初の英語での読み聞かせをJanine Muir(ジャニーン ミュア)先生に実施いただきました。
Janine Muir(ジャニーン ミュア)先生より
今回、日本語のお話を英語に翻訳しましたが、文化のニュアンスの違いに非常に注意が必要でした。例えば今回のお話しは『水色のひまわり』ですが、英語で『水色=Blue 』は『悲しい』ととらえられるので、タイトルの読み方にも気を配りました。
また、インターナショナルスクールで読む場合は、キャラクターの名前が難しいと感じました。
英語への翻訳は言語だけではなく、文化やストーリー、キャラクターに命を吹き込み、子どもたちの生活とどのように関係していくか手順を踏み翻訳し、伝わるよう努めました。この取り組みで私はこのストーリーを非常に楽しむことができましたし、子ども達もたくさんのメッセージを得ることができたと思います。
CIC英語幼児園より
英語で幼児教育を行う北九州市の施設です。2歳から卒園生の子ども達が、外国人講師や保育士と英語を使って生活しています。様々な国の先生と触れ合うことで国際感覚が身につき、語学だけでなく異文化を肌で感じられる環境づくりをしています。
マルタの冒険プロジェクトスタッフの感想
言語の壁を超え、ストーリーを解釈いただき、読み聞かせの場では子ども達とのコミュケーションを取りながら実施されました。先生の十分な準備が活きたすばらしい読み聞かせ会となりました。
心より感謝申し上げます。